この記事にはプロモーションが含まれています
愛知県蒲郡市にある「竹島」をご存知ですか。
陸地と387mの橋で繋がっている島で、島内には5つの神社があり、島全体がパワースポットになっています!!
運営者情報にも記載してありますが、愛知県蒲郡市出身の私。
今回は、私にとってそんな身近な「竹島」をご紹介していきます。
もくじ
蒲郡竹島の参拝所要時間♡
蒲郡駅近くの駐車場へ車を停めて、竹島まで歩いていったことがあります。
園児と小学生を連れて行きましたが、それ位の子供なら歩いていける距離です。
10~15分で竹島水族館にたどり着きました。
それから竹島橋を渡り、参拝をして、岩の辺りで少し遊んで戻ってきても、2時間半位で蒲郡駅まで戻って来れると思います。
私達は色々寄ってのんびりしてきたので、4時間位かかりましたが。
せっかく行くなら、ゆっくり楽しみたいですよね。
蒲郡竹島の場所♡
車:東名音羽蒲郡ICより、三河湾オレンジロードを通り、蒲郡市街へ20分
電車:JR蒲郡駅下車、南口より徒歩15分
蒲郡竹島は天然記念物♡
竹島は愛知県蒲郡市の三河湾に浮かぶ小さな無人島。
対岸とは約400m離れていて、竹島橋で結ばれています。
対岸とそんなに離れてないのに、生えている植物が本土と大きく異なるため、1930年に天然記念物に指定されました。
写真は5月の様子。
潮干狩りでも有名なんですよ。
蒲郡竹島の島への渡り方♡
竹島は対岸と400mほど離れています。
基本は、島と対岸を結ぶ「竹島橋」を歩いて渡ります。
しかし、上記写真のような干潮時には浜を歩いて渡ることもできます。
橋の下は海なので、何か生き物がいないか見ながら渡るのも楽しいです。
赤いくらげがいました。
無色透明の水クラゲは昔からよくいましたが、こんな赤いクラゲは初めて見ました。
触手がとても長く、色からして何だか危険そうです。
蒲郡竹島へ入ります♡
橋を渡り終えると、島の入口に鳥居があります。
これは、島全体が「八百富神社の御神域」となる為です。
鳥居をくぐって、すぐ右手に蛇穴というのがありますが、詳細は不明らしいです。
ここから101段の石の階段をのぼっていきます。
結構急な階段で、子供の頃すごく怖かった記憶があります。
以前竹島へ行った時、お年寄りが家族に支えられながら、ゆっくりゆっくり上っていました。
階段以外のぼる手段はないので、足の悪い方などは、この階段の下から手を合わせてお参りしている姿も見られます。
蒲郡竹島の5つの神社♡
宇野神社
引用:八百富神社公式ホームページ より
階段を上り最初の鳥居の正面にあるのが、宇賀神社。
宇賀神社の宇迦之御魂神は穀物の神様で、商売繁盛にご利益があります。
宇迦之御魂神は、1184年~1193年に三河守だった源範頼公が深く信仰した神霊。
海嘯(かいしょう・・・満潮時に高い波が河をさかのぼる現象)により流されてしまい一時期は郡内国府村(現・愛知県豊川市国府町)で祀られていたが、1725年に国府村の住人と竹島の神主が同時に「竹島に帰りたい」という霊夢を見たことにより竹島にお還りいただいた。
大黒神社
左側に振り返ると、大黒神社。
大黒神社の大国主神は、国土の平定、農耕の教え、医薬やまじないのほうを授けるなど、国土経営に尽くした御神徳を持った神様。
また七福神の大黒天と習合し、福の神としても広く仰がれている。
商売繫盛、経営にご利益があります。
千歳神社
引用:八百富神社公式ホームページ より
境内をさらに進むと、左手に神馬の像があり、すぐそばに千歳神社があります。
八百富神社を創建し91歳までと長生きされた藤原俊成を祀ってあり、長寿、勉学にご利益があります。
千歳神社の藤原俊成(しゅんぜい)卿は権中納言藤原俊忠の子として1114年に誕生。
和歌が得意で「千載和歌集」を作り、歌聖と呼ばれた藤原定家(ていか)の父にあたる。
1145年~1149年三河守として竹谷蒲形の所有地の開発をした際、風光明媚な琵琶湖の竹生島(ちくぶしま)を彷彿とさせるこの竹島に江州竹生島より弁財天を分霊し迎えたことが八百富神社の起こりになる。
八百富神社
引用:八百富神社公式ホームページ より
そこから右側を向くと、島の中央に位置する所に八百富神社。
日本三大弁財天の江島神社(神奈川県 江の島)、宝厳寺(滋賀県 竹生島)、厳島神社(広島県 宮島)と共に、日本七弁天のひとつとされています。
開運、縁結び、安産にご利益があります。
八大龍神社
引用:八百富神社公式ホームページ より
八百富神社の左側の通路を進むと、八大龍神社があります。
八大龍神社の豊玉彦命は海の神様。
綿津見国を主宰する豊玉姫命の御父神になる。
「龍神略縁起」より、藤原俊成卿の夢で「この海底で年月が経過すること数百年に及んでいる。この島に社を建て私を祀るならば、永く守護をあたえよう」とお告げがあり、その通りに海底に網を入れさせたところ、龍神の御尊体が現れたという言い伝えがある。
雨乞いを始めとした霊験の著しい神様として多くの崇敬を集めている。
家内安全、夫婦円満、厄除けにご利益があります。
蒲郡竹島の御朱印帳、福種銭、おみくじ♡
八百富神社で御朱印帳(1200円)を購入。
八百富神社(300円)と八大龍神社(300円)の両方を書いてもらいました。
ここは紙にあらかじめ書いてあり、日付だけその場で記入するスタイルです。
その後、福種銭(100円)なるものも購入。
ご祈祷された5円玉が入っていて、これを元手に大きな福徳を受けて下さいという事らしいです。
そして、ここには「大大吉」が入っているというおみくじ(100円)があり、もちろんやりました(笑)
出たのは(普通の)大吉!
よく考えると大吉も久しぶり。いい事ありそうです
蒲郡竹島の神社参拝後♡
参拝後、八大龍神社の右奥へ続く道を進むと、島の裏側へ出ます。
下りの階段があるのですが、こちらも斜めになっていたり、急なので気をつけて下りて下さい。
曲がりくねった松をかがんで通ったりもします。
階段を下りた先には、竜の形をした岩のある「竜神岬」があります。
私はいつも階段を下りて右へ行きますが、左からも橋の方へ戻れるようです。
こんな道を通って、元来た橋まで戻ります。
足場が悪いので気を付けて下さいね。
私は歩道を行きましたが、子供は岩をのぼってはおりて進んでいました。
自然の遊び場ですね。
橋へたどり着き、また橋を渡って戻ります。
蒲郡竹島のお祭り♡
私達が行った5月頃にはお祭りがあります。
この日はちょうどお祭りの日でした。
竹島の駐車場に山車が集まる為駐車場が使えないので、少し離れた蒲郡駅近くの無料駐車場へ車をとめて、竹島まで歩いていきました。
上記写真は、竹島水族館横の駐車場。
橋の上で、法被を着たたくさんのお祭りの人達とすれ違いました。
この橋を渡って神社へ挨拶にいくのですが、距離があるのでとっても大変そうです。
私達が参拝を終えてもお祭りは続いていました。
蒲郡竹島の本「成功している人は、なぜ神社に行くのか」♡
八百富神社がこの本に出てきます。
「次元を何度も超えてしまう!超強力パワースポット」として紹介されています。
竹島が宇宙みたいで、竹島橋を渡る間に3回位磁場がかわるらしいです。
皆さんも一度読んでみて下さい。
新品価格 |
おわりに♡
蒲郡の竹島いかがでしたか。
ステージアップしたい方、成し遂げたいことのある方は是非訪れてみて下さい。
海に囲まれているので、冬は強風が吹き荒れていてものすごい寒さです。
気候のいい、春や秋に訪れるのをオススメします。
家族連れの方は是非竹島水族館にもよっていって下さいね。
大人だけなら素敵なラウンジでゆっくりするのも素敵ですよ
https://toshiravi.com/gamago-ri-classic-hotel-dating-lunch/