アイキャッチ画像引用:JR名古屋高島屋
こんにちは、toshiです!
今年も楽しいバレンタインが近づいてきました。
JR名古屋高島屋で毎年大人気のショコラの祭典が今年も開催されます。
バレンタイン期間中で売上「世界一」のイベントです。
チョコを買うのもいいですが、その場で美味しく食べれるイートインにも注目です。
有名パティシエの出来たての味が楽しめますよ。
もくじ
- 1 「アムール・デュ・ショコラ」JR名古屋高島屋
- 1.1 バレンタイン2020「アムール・デュ・ショコラ開催期間」
- 1.2 バレンタイン2020「アムール・デュ・ショコラ開催場所」
- 1.3 その場で楽しむバレンタイン限定スイーツ
- 1.3.1 10階パティシエエスコヤマ es-ショコラシェイク(1カップ)540円
- 1.3.2 10階フォルテシモアッシュ ~ルビーショコラあまおう~(1カップ)801円
- 1.3.3 10階ミッシェル・ブラン グラスショコラ(1カップ)各702円
- 1.3.4 10階京きなな きななパフェ(1カップ)702円
- 1.3.5 10階京きなな きななアフォガード(1カップ)702円
- 1.3.6 10階Rimo cioccolate di 凪 (シングル)652円
- 1.3.7 10階ハイカカオチョコレートスタンド アイスストロベリーチョコレート (1カップ)692円 <各日100カップ限定>
- 1.3.8 10階フェーブ ルビー&抹茶ソフト(1カップ)661円
- 1.3.9 9階アースカフェ ①カフェラテボバ(1カップ)681円 ②カフェモカボバ(1カップ)781円
- 1.3.10 9階パティスリーヤナギムラ ①フローズンしろくまナッティーくん(1個)648円 ②フローズンしろくまルージュちゃん(1個)648円
- 2 ツイッターでも期待が高まってます
- 3 2019年のアムール・デュ・ショコラの口コミ
- 4 2018年のアムール・デュ・ショコラの口コミ
- 5 おわりに
「アムール・デュ・ショコラ」JR名古屋高島屋
引用:JR名古屋高島屋
バレンタイン2020「アムール・デュ・ショコラ開催期間」
開催期間は1/17(金)~2/14(金)の29日間です。
そのうち土日祝日は9日間ありますが、大混雑が予想されます。
私も2019年の平日午前中に行きましたが、エレベーターを降りた瞬間ものすごい人でちっとも前に進めず、結局一番手近にある店でチョコを買って帰ってきました。
見回る余裕はないと思うので、事前にお目当ての商品とその店の場所を確認しておくことを強くオススメします。
バレンタイン2020「アムール・デュ・ショコラ開催場所」
10階メイン会場、9階サテライト会場は、1/17(金)から開催。
7・8階サテライト会場は、1/22(水)から開催。
3階サテライト会場は、2/1(土)から開催。
その場で楽しむバレンタイン限定スイーツ
10階パティシエエスコヤマ es-ショコラシェイク(1カップ)540円
引用:JR名古屋高島屋
赤い果実の香りと強い酸味が印象的なチョコレートを使用した、フルーティーなショコラシェイク。
<食べた感想>

クリームふわふわ、ショコラシェイクもふわふわで、ストローではなくスプーンが付いている意味が分かりました。
子供は最後の方は「苦い」と言っていた大人のビター感です。
私は苦味は感じませんでしたけど。
場所もすぐ分かりました。
10階フォルテシモアッシュ
~ルビーショコラあまおう~(1カップ)801円
引用:JR名古屋高島屋
着色料もフルーツのフレーバーも入っていない、ルビーカカオ豆から生まれたルビーチョコレートにあまおうのコンフィチュール(簡単に言うと砂糖漬け)を合わせた、いちごミルク味のタピオカドリンク。
上にはふわふわエスプーマ(泡)が乗っています。
ルビーチョコも気になるし、ショコラティエが手掛けるタピオカ飲んでみたいです。
<食べた感想>

ほとんど子供が飲んだのですが、ミルク感が強いなと感じました。
ちょうど私が飲んだところがミルクの所だったんだと思います。
よく混ぜて飲むといいかもしれません。
お金は801円と書いてありますが、実際は800円です。
お店の人は「1円なので、切り捨てです。」と言っていました。
(それなら、最初から800円と書いてほしいですね。)
このお店の場所が全然分かりませんでした。
チョコレート販売のお店と、イートインのお店は別です。
このデジタル地図とは少し違い、実際はラデュレ、エスコヤマチョコレートシェイクと同じ並びでした。(上記地図赤丸部分)
フェーブのルビー&抹茶ソフトの看板がとっても目立っているのですが、その真裏になります。
10階ミッシェル・ブラン グラスショコラ(1カップ)各702円
引用:JR名古屋高島屋
ショコラとフルーツのコラボ。
いちご、マンゴー、りんごとはちみつ、ブルーベリーの4種から選べます。
りんごとはちみつって珍しいと思います。
10階京きなな きななパフェ(1カップ)702円
引用:JR名古屋高島屋
選べる3種のアイスとソフトクリームに、牛乳やコーヒーのゼリー、きなことほうじ茶の割れチョコ、ビスコッティと盛りだくさんのトッピングがついた嬉しい一品です。
たくさんの味が楽しめそうですね。
10階京きなな きななアフォガード(1カップ)702円
引用:JR名古屋高島屋
上のと全く違いますが、こちらも京きななのスイーツ。
3種から選べるソフトクリームに、ラム酒漬けした黒豆、温かい生チョコ、米粉クッキー、生クリームが重ねられています。
ラム酒漬けした黒豆と、温かい生チョコが気になります。
10階Rimo cioccolate di 凪 (シングル)652円
引用:JR名古屋高島屋
「国際ジェラートコンテスト2017」で優勝した「凪」をチョコレート味にアレンジ。
ワイン、マヌカハニー、和三盆と次々に味の変化が訪れる一品。
味がどんどん変わるなんて面白いですね。
10階ハイカカオチョコレートスタンド
アイスストロベリーチョコレート (1カップ)692円
<各日100カップ限定>
引用:JR名古屋高島屋
こだわりのダークチョコを使用したチョコレートドリンクに、ストロベリーミルクと生クリームを合わせました。
こちらも混ぜ加減で味が変わるそうですよ。
1日100カップ限定なので、飲みたい方は朝イチに行きましょう。

10階フェーブ ルビー&抹茶ソフト(1カップ)661円
引用:JR名古屋高島屋
「第4のチョコレート」と言われるルビーチョコのソフトクリームが登場。
そぼろ状のクッキーとコーンフレークが食感のアクセントになっています。
ルビー、西尾の抹茶、ルビー&抹茶の3種があります。
ピンクと緑の色合いも綺麗ですね。
9階アースカフェ
①カフェラテボバ(1カップ)681円
②カフェモカボバ(1カップ)781円
引用:JR名古屋高島屋
アメリカ発のこだわりのコーヒ豆を贅沢に使用したコーヒーのタピオカ。
JR名古屋高島屋限定で初登場です。
コーヒー好きな方はつい飲んでしまいますよね。
9階パティスリーヤナギムラ
①フローズンしろくまナッティーくん(1個)648円
②フローズンしろくまルージュちゃん(1個)648円
引用:JR名古屋高島屋
鹿児島の名産品としても有名な、あのフルーツのたくさん乗ったアイス「しろくま」を、ショコラヘーゼルナッツプラリネのオリジナルフローズンにしたショコラドリンク。
これは絶対写真取るやつですね。クマが可愛い!!
ツイッターでも期待が高まってます
調理師80の僕が選ぶ今年のアムールデュショコラ名古屋2020 マストバイな4点をピックアップしてみました!
1,オードリーはポットも可愛いので売り切れ早いです
2,今年初出展 間違いなくうまい
3,お得すぎる20周年記念ボックス
4,京都で食べたけどクソ旨かったからオススメです! pic.twitter.com/g5BKmQD1u5— 普通の抹茶 あるてま鯖 (@mattya_milk55) 2020年1月10日
名古屋高島屋の
アムールデュショコラでの
今年の購入目標(*´ー`*)w pic.twitter.com/k41m1medY0— けんた (@tanaken1221) 2020年1月8日
チョコレートの話になったから今年のアムールデュショコラ見てたけど名古屋別枠過ぎて笑ったwwwww
パフェとかほぼ名古屋限定だしさすがいちばん稼げるとこは違うな……— れいみ (@_oiiiii_) 2020年1月11日
アムールデュショコラ、名古屋はすごいなあ。他の会場よりも始まるの早いし。
売上日本一ってのも頷ける。知人の娘さんは就職して東京に住んでるけど、その為に帰省しようかと考えてるらしい。
— emi@柿以下 (@matsuerose) 2020年1月9日
名古屋のアムールデュショコラについにやってくるらしくてもうこれは並ぶしかないやつ、、? https://t.co/7FCYfEhhRk
— おゆり (@lilyluvl) 2020年1月5日
2019年のアムール・デュ・ショコラの口コミ
AUDREYのチョコレート!!!!
ビンに入ったイチゴ🍓のチョコレート可愛すぎw
マグカップは9時から並んだけど買えなかった😢#audrey #アムールデュショコラ #名古屋 #バレンタインデー #チョコレート pic.twitter.com/zbeY0Aov7Y
— ツネムラ ツナ缶 (@U2ATFb0PVTmAUsO) 2019年2月9日
今年の戦利品🍫#アムールデュショコラ #名古屋 pic.twitter.com/fHZv12TVQR
— とうま💚 (@toumatkd) 2019年1月29日
名古屋高島屋のアムールデュショコラ
宇宙好きには堪らないOLYMPUSの惑星チョコ#名古屋高島屋 #アムールデュショコラ2019 #アムールデュショコラ #名古屋 #惑星 #惑星チョコ #OLYMPUS pic.twitter.com/O6w63m3Pch— Lutz (@RinoaLutz) 2019年1月27日
2018年のアムール・デュ・ショコラの口コミ
アムールデュショコラ名古屋タカシマヤ行ってきた~っ(∀`*ゞ)エヘヘ
初めて行ったけど、すっっごい人でビックリ(>_<)
オードリーのレジは1時間以上並んだ…。甘く見てたわwww
#アムールデュショコラ#名古屋
#初参戦#予想外の人の多さ#オードリー食べるの楽しみ pic.twitter.com/bVli2wTlIT— 苺 (@teamayu1002ZIN) 2018年2月11日
アムールデュショコラ 名古屋!
2.6.7.8の整理券ゲット! pic.twitter.com/qvBqB79cPT— Nancy (@nancy_this_pen) 2018年2月2日
【アムールデュショコラ2018】名古屋限定パフェにフローズンスモア♪高級チョコの試食三昧♡
ブログ更新しました♪https://t.co/ACsIPcixSR#アムールデュショコラ #名古屋 #バレンタイン #チョコレート #フローズンスモア pic.twitter.com/Gc6gyXPE6i— きなこ (@mogmog_kinako) 2018年2月1日
おわりに
「世界一の売り上げ!!アムールデュショコラ高島屋2020のイートイン情報と口コミ」をご紹介しました。
皆さんかなり期待が高まっているようですね。
目当ての商品、お店の場所など事前準備をしっかりして出かけましょう。
