ここでは、ポーラのシワ改善クリーム「リンクルショットメディカルセラム」の目の下や眉間のシワへの塗り方をお伝えします。
シワに良いクリームでも、塗り方を間違えてしまうとかえってシワができてしまう事もあるので気を付けたいですね。
私も40代に入った途端、シワがとても気になってきました。
おでこの横ジワは20代の頃ポーラのエステで指摘され気にしていましたが、最近目の下のシワも気になってきたんです。
そこで、シワ改善クリームと言えば必ず名前のあがるポーラのリンクルショットメディカルセラムを使ってみる事にしました。
値段はお高いですが、シワは早めの対策が大切!!
ワラにもすがる思いで購入しましたよ。(笑)
ここでは、
・リンクルショットの目の下や眉間のシワへの塗り方
・ほうれい線や額への塗り方
についてまとめました。
せっかく良い化粧品を使っても、使い方次第で悪い方へ進んでしまう事もあります。
そんなことにならないためにも、ぜひここで正しい使い方を覚えてくださいね。
また、シワの原因を知る事で改善もしやすいと思います。
シワの原因について詳しくはこちら↓

今は特にマスク生活なので目元の印象は大切になってきます。
少しでも悩みのない目元で過ごしたいですね。
【POLA】リンクルショット
もくじ
リンクルショットの目の下や眉間のシワへの塗り方
まずは保湿をしっかり
私のリンクルショットデビューは、デパートのコスメカウンターでした。
そこで「リンクルショットには水分が入ってないので、必ず肌に水分をたっぷり入れて保湿してから塗るようにしてください。」と説明を受けました。
そんな説明をされた化粧品は初めてだったのでよく覚えています。
確かに肌に塗ってみると、乾燥した肌には入っていかないというか、馴染まないというか・・・。
保湿した肌に塗ると伸びもいいし、すぐ肌に馴染んでいきます。
なので、必ずたっぷり肌を保湿してあげてから塗るようにしてください。
保湿すること自体、シワにも良いことなので一石二鳥ですね。
塗り方は下から上へが基本
皮膚の薄い目元は、指にクリームを出してから指で塗ります。
使用量は、1部位(左右両方の口もと・目じり・目もと、額など)につきお米粒2粒程度と記載されています。
なので、片方の目の下にお米1粒くらい、目尻にも塗る場合はもう1粒が目安となります。
目の下やまぶたへはシワに沿って塗ればOK。
目尻への塗り方は、目尻へクリームを置いたら眉尻へ向かうように上へ向かって塗りましょう。
眉間へは、眉間に×(バツ)をかくように下から上へ向かって交差塗りします。
シワをストレッチするようにやさしいタッチで内から外へ、下から上に向かってのばします。
ほうれい線や額への塗り方
皮膚の厚いほうれい線と額へはチューブから直接ぬります。
リンクルショットの口はストレッチヘッドという変わった形状をしていて、シワを伸ばしながらクリームを塗れるようになっているんですよ。

ストレッチヘッドを肌に軽くあて、シワをなぞるようにクリームを置きます。
指先でシワに対して直角にのばします。
シワをのばしたい一心で、シワを力いっぱい開いてゴシゴシ塗り込むのはやめましょう。
私はリンクルショットを初めて購入する時コスメカウンターで、シワへ手持ちのクリームを塗る時にこの塗り方をしていると言ったら「余計シワになっちゃいますよ。」と注意されました。(笑)
リンクルショットの有効成分
リンクルショットには、シワの原因の一つである「好中球エラスターゼ」を抑制するポーラオリジナル医薬部外品有効成分「ニールワン(R) (NEI-L1) 」が配合されています。
これは、世界でひとつのシワ改善メカニズムなんだそう。
また、2021年のリニューアルにともない
・肌のハリ感とうるおいをサポートするポーラオリジナル複合保湿成分「ICユニット1」
・複合成分「エイトリキッド」
・美しくしなやかに動く角層をサポートするポーラオリジナル複合保湿成分「NEREリキッド」
が新たに配合されました。
【POLA】リンクルショット
おわりに:リンクルショットの使い方!!目の下や眉間のシワへの塗り方はこれが正解まとめ
「リンクルショットの使い方!!目の下や眉間のシワへの塗り方はこれが正解」をご紹介しました。
目元は特にデリケートな部分なので、使い方も注意したいですね。
また、リンクルショットは通常のクリームとは少し違い保湿がとても重要となっています。
せっかく購入したクリームですから、効果を最大限に発揮できる使い方をしましょう。
私もリンクルショットを塗った日は、目の下のファンデーションのヨレが気になりません。
続けて塗って、シワの進行をできるだけ緩やかにしたいと思っていますよ。
リンクルショットの効果や口コミはこちら↓

