こんにちは、toshiです!
愛知県蒲郡市は海や山に囲まれた、自然豊かな美しい所です。
そして、私の生まれ育った場所でもあります。
今回は、そんな私の地元蒲郡で海が見えてデートにおすすめなおしゃれなカフェ、蒲郡クラシックホテル内にある「アゼリア」のメニュー、景色、レトロで素敵なホテル内などをご紹介します。
もくじ
蒲郡クラシックホテルのカフェ「アゼリア」のメニューと景色
蒲郡クラシックホテル内2Fにあるカフェ「アゼリア」からの景色は、竹島が一望できとっても素敵なので、デートにオススメです。

ドリンクメニュー(すべて税込)
ブレンド、アイスコーヒー・・・1050円
アメリカン、モカ、キリマンジャロ、カプチーノ・・・1150円
アイスコーヒーフロート・・・1250円
ロンネフェルトティーセレクション各種、本日のアイスティー・・・1050円
1日限定7杯ロンネフェルト社秘密のロイヤルミルクティー・・・1350円
この投稿をInstagramで見る
コーラ、サイダー、ジンジャエール、ドライジンジャエール・・・600円
ナティーア・・・800円
トマトジュース・・・850円
蒲郡みかんジュース・・・1000円
フレッシュレモンスカッシュ・・・1150円
ペリエ・・・1200円
フレッシュグレープフルーツ・・・1300円
スイーツメニュー
ホテルメイドケーキ各種・・・650円
ケーキセット・・・1600円
(ブレンドコーヒーか紅茶)
この投稿をInstagramで見る
蒲郡クラシックショコラ・・・900円
プラトドゥジュール・・・900円
スペシャルデザートセット・・・1800円
(ブレンドコーヒーか紅茶)
アイスクリーム、シャーベット各種・・・850円
軽食メニュー
フレンチトーストセット・・・1700円 フレンチトースト単品・・・800円
(ブレンドコーヒーか紅茶)
クロックムッシュセット・・・2000円 クロックムッシュ単品・・・1100円
(ブレンドコーヒーか紅茶)
カレーメニュー
1日10食限定(14:00~17:00)
コンパクトカレー(単品)・・・1600円
コンパクトカレー・ケーキセット・・・2900円
(コーヒー付)
アルコールメニュー
ビール(小瓶)・・・900円
生ビール・・・1000円
サントリーオールフリー・・・850円
グラスシャンパーニュ・・・2000円
グラスワイン(ロゼ)・・・1200円
グラスワイン(白)・・・1400円
グラスワイン(赤)・・・1800円
カクテル各種・・・1000円~
蒲郡クラシックホテル内のレトロな雰囲気が素敵
昔ながらの内装がとっても素敵です。

見てください、このエレベーターの階を表す表示。
エレベーターが上の階へ行くと、針が右へグイーンと動きます。
下の階へ行く時は、針が左へ動きます。
このレトロさ、なかなかないと思います。
この投稿をInstagramで見る
食器等も素敵です。


お酒がたくさん並んでいました。

窓の外には竹島が見えます。
蒲郡クラシックホテルのカフェ「アゼリア」施設情報
住所 | 〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町15-1 |
---|---|
電話番号 | 0533-68-1111 |
営業時間 | 喫茶 10:00~18:00 禁煙 バー 18:00~22:00 喫煙 (ラストオーダー 21:30) |
アクセス | 車:東名音羽蒲郡ICより、三河湾オレンジロードを通り、蒲郡市街へ20分 電車:JR蒲郡駅下車、南口より徒歩15分 |
引用:蒲郡クラシックホテル
竹島の八百富神社参拝後や、竹島水族館へ行った際にも近くて便利です。
蒲郡クラシックホテルの歴史
竹島から眺める景色で、小高い丘の上に建つホテルがあります。

蒲郡クラシックホテルです。
私がまだ蒲郡に住んでいた頃は、蒲郡プリンスホテルという名前でしたが、経営者が代わった為、名前も変更されました。
蒲郡プリンスホテルの前身、蒲郡ホテルの頃、昭和天皇皇后両陛下もお泊りになられたホテルです。
詳しい経緯
1912年(明治45年)
名古屋の織物商「瀧 信四郎」が蒲郡クラシックホテルの前身「料理旅館 常磐館」を創業。
1934年(昭和9年)
蒲郡ホテル完成。
大蔵省30万、常磐館の経営者であった瀧信四郎の寄付金10万で昭和7年に着工。
1955年(昭和30年)
皇太子殿下、蒲郡ホテルにみえる。
1957年(昭和32年)
天皇皇后両陛下、蒲郡ホテルに2泊される。
1959年(昭和34年)
伊勢湾台風で被害甚大。全館1ヶ月休館し、復旧工事。
1975年(昭和50年)
「株式会社 常磐館」の社名を、「株式会社 蒲郡ホテル」に変更登記。
1980年(昭和55年)
蒲郡ホテルが蒲郡市へ売却する事がNHKで放送され、開業以来の最多忙を極める。(2月9日~3月31日)
1987年(昭和62年)
蒲郡市より国土計画株式会社(現株式会社プリンスホテル)へ売却。
2012年(平成24年)
株式会社プリンスホテルより、株式会社呉竹荘へ事業継承。
「蒲郡クラシックホテル」と名称変更。
おわりに
蒲郡に住んでいた頃は、高級感からあまり行ったことはありませんでした。
4月中旬から5月初旬は、ちょうどつつじ祭りの季節で、家族いとこ揃って、数回ランチバイキングに行ったくらいです。
私も大人になり、高いホテルはその「空間」にお金を払っているんだという事にやっと納得できるようになってきて、せっかく地元の素晴らしいホテルなんだから、もう少し利用したいなと思います。

竹島からの景色も素敵ですが、ホテルからの景色もとーっても素敵ですよ


