こんにちは、toshiです!
今まで実店舗か公式オンラインストアでしか買えなかった無印良品の商品が、Amazon経由で手軽に購入できるようになりました。
ちゃんと公式の直販商品です。
これはコロナ感染拡大防止による店舗の営業自粛のため、無印の商品が買いにくくなっているという事から実現しました。
無印良品は、本日Amazonで約250商品の販売をスタートしました。
新型コロナウイルス感染拡大が続くいま、無印良品も大部分の店舗が営業を自粛しており、お客さまには大変なご不便をおかけしています。Amazonでの販売開始により、さらなる利便性の向上を目指します。https://t.co/lYuEgoSShg— 無印良品 (@muji_net) May 1, 2020
まずは日用品などを中心に約250商品から始め、徐々に増やしていくようです。
どうやってAmazonの数多くある商品の中から無印商品を見つけるのか、またAmazonではどんな無印商品が買えるのかをご紹介していきます。
もくじ
【無印良品】Amazonでの直販商品の見分け方!値段や送料は公式と同じ?
私も早速Amazonで無印良品商品を探したのですが、Amazonの無印商品販売ページでは無印以外の販売会社もあり、どれが無印直販商品なのかとても分かりづらかったです。
Amazonの無印良品公式ホームページ
購入はこちらの無印良品のツイッターでも案内されているHPより
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=8129741051
Amazon販売ページでの無印直販商品の見分け方
当社がAmazonで販売する直販商品をご希望の場合は、商品詳細ページに「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」と記載のある商品をお探しください。
引用:無印良品
「この商品はAmazon.co.jpが販売、発送します。」という文面ですが、どこに記載してあるのかというと、商品ページの右端に出る「カートに入れる」「今すぐ買う」の下に記載されています。
Amazonでの値段は公式と同じ?
今までAmazonで売られている無印の商品は高いと言われていましたが、無印の直販商品、つまり「この商品はAmazon.co.jpが販売、発送します。」と記載のあるものは、無印公式オンラインストアと同じ価格になっています。
Amazonと無印良品公式オンラインストアの送料の違い
Amazon
Amazonは2,000円以上の注文で通常配送無料になります。
(Amazonプライム会員、Prime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料。)
注文金額とは、手数料とAmazonギフト券の注文金額を除く商品小計を指し、2か所以上に配送する場合は、配送先ごとの注文金額が基準となります。
無印公式オンラインストア
小物商品(配送料区分:宅配品 衣服雑貨・日用 雑貨・食品など)はいくつ買っても配送料は500円です。
税込5,000円以上で配送料が無料になります。
Amazonで買える無印良品の商品
化粧品
この投稿をInstagramで見る
収納ケース
洗濯用品
寝具
この投稿をInstagramで見る
アロマディフューザー
おわりに:【無印良品】Amazonでの直販商品の見分け方!値段や送料は公式と同じ?
「【無印良品】Amazonでの直販商品の見分け方!値段や送料は公式と同じ?」をご紹介しました。
無印良品の公式オンラインストアではネットストアアカウントの登録が必要なので、普段あまり無印商品を購入しない方は、Amazonアカウントを使ってAmazonで無印商品が購入できるのは楽ですね。
またAmazonなら2000円以上の注文で送料無料になるのもポイントかなと思います。
これから食品などへも拡大していくともっと便利になりますね。
